アトピーでニキビもできる時のスキンケア

アトピーの方で、ニキビも併発している方も多くおられます。
アトピーは乾燥肌であるという特徴がありますよね。
この乾燥が原因で、ニキビになることもあるのです。
一般的にニキビというと、
ストレスなどの内面的要因と、
皮脂の過剰な分泌という
外面的要因によって炎症を起こすのですが、
乾燥肌の場合は、乾燥により毛穴が正常に開かずに
老廃物や皮脂の排出がうまくいかず、
溜まってしまうことでニキビが発生するのです。
しかも、アトピーの場合は
もともと敏感肌で抵抗力が弱いですから、
ニキビの原因菌であるアクネ菌が
繁殖しやすくなってしまうのです。
そして厄介なのが、
アトピー治療にはステロイド外用剤を使用しますが、
ニキビ治療にステロイド剤は厳禁なのです。
余計にニキビを悪化させてしまいます。
そこで、ベースのアトピーの痒みを
抑えることを優先し、炎症や痒みが
おさまったときにニキビの薬を
塗ったりニキビケアという手順が望ましいのです。
ベースのアトピーを緩和させている間は、
保湿スキンケアに注力しましょう。
丁寧で優しい洗顔、十分な保湿がポイントです。
普段のアトピー肌のスキンケアと変わらないのですが
大切なのは、普段よりも洗顔回数を少し増やすことです。
1日1回の洗顔をしていたなら2回に増やしてみましょう。
もちろん洗顔後はその都度化粧水で保湿です。
これによって、アクネ菌の増殖を防ぎながら、
アトピーによる乾燥も防ぐことができます。
そして、アトピーの痒みが
少し落ち着いて来たらニキビでも
アトピーでも大丈夫な無添加化粧品の
化粧水を使うと良いです。
なおビタミンCがニキビへの抗炎症作用に
とても効果があります。
アトピーの場合はスキンケアからではなく
ビタミンCは野菜や果物から
摂取すると良いです。
そうすれば自然に摂取できるからです。
★野菜が苦手な場合はサプリメントなどで
補うのもいいです。
ビタミンC入りで美肌に良いサプリメントでは
美力青汁がおすすめです。
美力青汁beautyで美肌
★スキンケアでは
アトピーでニキビができた場合には
みんなの肌潤糖を使うといいです。
→みんなの肌潤糖でアトピーもニキビも改善
アトピーの乾燥を改善して十分に
保湿して肌のバリア機能を改善して
かゆみを改善してくれますし、
同時にニキビ改善にも効果があるからです。
公式サイト→無添加アトピーケア、保湿スキンケア『みんなの肌潤糖(はだじゅんとう)』