サーティアス

デリケートゾーンの臭い対策についてです。
デリケートゾーンの臭いが気になる
周りに臭ってしまっていないか、
などと心配になることがあります。
デリケートゾーンの臭いは
他人と比較することはできないので、
臭いがきついのか、これで
普通なのかという判断も難しくて
悩んでしまうものです。
生理時の経血には独特の
臭いがありますし、生理の
2週間位前からは、おりものの量が
増え、臭いも強くなるものです。
デリケートゾーンは、誰でも
多少は臭いがするのです。
気になる臭いの対策としては
やはりデリケートゾーンを
清潔に保つことに尽きます。
デリケートゾーンのにおいの原因は
雑菌が繁殖することによって
排出される老廃物です。
ですから、雑菌の繁殖を防ぐのが第一なのです。
そのためには雑菌の餌となるものを
いかに素早く排除するか
ということがポイントになります。
尿、汗、垢、経血、さらに
デリケートゾーンに多くある
アポクリン腺という汗腺から出る
脂肪やアンモニアなどは
雑菌には格好の餌となります。
加えて、デリケートゾーンは
高温多湿で雑菌の繁殖しやすい条件が
整っているため、清潔を保つことが
最大の対策となるのです。
雑菌が増えないようにするには、
おりものシートなどを利用して
こまめに取り替えるようにしたり、
入浴時にはゴシゴシと強くではなく
無添加の肌に優しい石鹸で泡立てて
優しくしっかり洗うとよいでしょう。
臭いが気になる時は、トイレでは
ウォシュレットのビデボタン
押してきれいにし、トイレット
ペーパーでやさしく拭いた後、
乾燥機能を使ってデリケートゾーンを
乾燥させて下着を履くようにします。
生理中やおりものが多い時などは、
肌に優しい赤ちゃんのおしりふき
シートを携帯しておくのも便利です。
ウォシュレット機能のない
トイレの時など、赤ちゃん用の
シートでやさしく拭いてあげれば
清潔を保てます。
★黒ずみもある時や
おりものの臭いが特に気になる時は
LC’Sジャムウ・ハーバルソープの
泡で優しく洗うと臭いの元を断って
黒ずみも改善してくれます。
公式サイト→LC’Sジャムウ・ハーバルソープで臭いと黒ずみ改善

★LC’Sジャムウ・ハーバルソープでは
なかなか消えない臭いがある時は
無添加で敏感なデリケートゾーンでも
安心して使えてデオドラント効果も
高いと評判のラポマイン(Lapomine)
というデオドラントジェルクリームを
塗ると効果的です。
ラポマインは保湿効果も高く
肌に優しいですし、天然成分配合で
消臭効果も高いので人気です。
ワキガ解消に使うだけでなく、
デリケートゾーンや足の臭いなど
他の体臭の改善にも効果があるので、
臭いの気になる人は試してみるとよいでしょう。
公式サイト→女性のためのわきが専用デオドラント【ラポマイン】

あとは、臭いが強くなりやすい
食事を控えるようにします。
脂肪の多い肉や乳製品を減らして
腸内の善玉菌が増える野菜や
オリゴ糖を食事で増やします。

yasaitati
食物繊維が多い野菜は腸内環境を
改善して善玉菌を増やしてくれるので、
デリケートゾーンの臭いや
ワキガなどの体臭改善にも役立ちます。
刺激物もなるべく避けるようにして、
良質なタンパク質を摂って
バランスのよい和食中心
食生活を心掛けてみてください。