今回は、ニキビが増える料理と
ニキビが減る料理についてまとめたいと思います。
目次
ニキビが増える料理
•揚げ物
•ファーストフード
•肉料理
脂肪分の多い食事は、皮脂分泌を過剰にします。
また、こういう食事を続けていると
毛穴自体も広がり毛穴が開きっぱなし
になって、ますますニキビができやすくなります。
•チョコレートなどのスイーツ
チョコレートなどのスイーツも脂肪分
と糖分が多く、ニキビを悪化させます。
少量なら大丈夫ですが、
食べ過ぎると皮脂を増加させます。
•唐辛子や香辛料を使った料理
唐辛子は出来ているニキビを
刺激し、炎症を悪化させてしまうので
避けましょう。
•アルコール
お酒は少量なら血行を促進しますが、
飲み過ぎると肝臓に負担をかけます。
肝臓は体内の毒素を排出する重要な
臓器ですが、ここの働きが
低下すると老廃物の排出が滞り、
ニキビが出来やすくなってしまいます。
また、チューハイやカクテルなど
甘みのあるお酒の場合はしっかり
糖分も入っているため
皮脂を増加させてニキビを増やしてしまいます。
これらの料理や食材に共通するのは
「脂っこい」「甘い」「刺激物」
という3点です。
他にも、摂り過ぎに注意するのは
意外にも「炭水化物」です。
お餅やご飯は、エネルギー源として
とても重要ですが、摂りすぎると
血糖値を急激に上げインスリンと
いう血糖値を下げるホルモンを分泌します。
この状態が続くとホルモンバランスが
崩れニキビができやすくなることもあります。
ニキビが減る料理
では、ニキビが減る料理とは、
どんな料理でしょうか。
やはり美容に欠かせない栄養素は
ビタミンですよね。
肌の新陳代謝を活発にし、
脂肪を代謝してくれるビタミンB群、
肌の酸化を防ぐビタミンCは
特に積極的に摂りましょう。
具体的には野菜や豆類や
精白していない穀物やナッツを
たっぷり食べるといいです。
これをベースに崩れた
ホルモンバランスを改善する目的で、
女性ホルモン様作用のある大豆、
豆腐製品と一緒に調理するなど
工夫すると良いですよね。
例えば、オクラ納豆、
小松菜と油揚げの煮物、
ブロッコリーの温野菜サラダなどは
とても簡単に出来ておすすめです。
また、肉料理でもコラーゲンの多い
手羽の部分を使った料理や、肉から
魚料理にかえるだけでも脂質を減らし
血液をサラサラにしてくれる効果が
ありますからニキビが出来にくくなりますよ。
★食事にも注意しつつ
ニキビのスキンケアには
無添加のスキンケア商品を使うのも大事です。
思春期ニキビでも大人ニキビでも
どんなニキビにも効果があるのが
100%無添加で自然素材のみで
出来ているです。
レビュー記事→みんなの肌潤糖クリアでニキビがきれいになった!
保水型で潤いながらニキビ改善です。
肌のバリア機能を修復してくれます。
公式サイト→『みんなの肌潤糖【クリア】』
★すでに出来てしまったニキビ跡の改善には
無添加のニキビ痕専用のリプロスキンが一番良いです。
体験記事→リプロスキンでニキビ跡が薄くなる?
黒ずみや赤みや凹凸を美白しながら改善できます。
毛穴の広がりや黒ずみも改善できたのも良かったです。