ニキビ対策に低用量ピルを使用する場合について

ニキビ対策に低用量ピルを使用する場合についてです。
大人ニキビの原因として、
◆メイクなどによるお肌への負担や毛穴のつまり
◆ストレス
◆生理前の黄体ホルモンの増加
が主に挙げられますが、特に生理前の
PMS(月経前症候群)でニキビが
特にひどくなるという方もいます。
この場合、皮膚科で低用量ピルを
処方してもらうことができます。
低用量ピルの働きはニキビの原因となる
黄体ホルモンの増加を抑制することです。

一番よく処方される低用量ピルで
マーベロンというものがあります。
他の低用量ピルに比べてネガティブフィードバック
(薬を服用したときに本来の作用と逆の作用=ニキビが悪化すること)が
少ないといわれているのです。
とはいえ、誰でも簡単に服用できるわけではありません。
・35歳以上の喫煙者
・糖尿病、肝障害のある方
・高血圧の方
・血栓ができやすい体質の方
・妊娠中、授乳中の方
などは服用ができません。
また、40歳以上の方や血縁者に乳がん子宮がんの方がいると
処方してもらう際に注意が必要です。
一般的な副作用としては
・吐き気、嘔吐
・食欲不振
・乳房の張り
・頭痛
・不正性器出血などがあります。
重い副作用としては、
・血栓症(手足のしびれ、むくみ、
動悸息切れ、胸の痛み、めまい、失神など)
・子宮頚がん、乳がんのリスク増加
があります。
薬なので全くリスクがないとは言えません。
処方の際には充分に皮膚科か
婦人科の先生に相談しましょう。
低用量ピルのリスクを考えた場合、
まずは薬に頼らず食事や生活習慣を見直して
ホルモンバランスの改善を行うのがいいかと思います。
休日にハーブティーを作ってみたり、
好きなことをしてストレスを発散させたり、
毎日メイクせずにたまにはお肌を休めてみたり・・・
いろいろあると思いますが、自分に合った方法で
リフレッシュしてみてください。
★なお、ニキビのスキンケアには
無添加のスキンケア商品を使うことが大事です。
思春期ニキビでも大人ニキビでも
どんなニキビにも効果があるのが
100%無添加で自然素材のみで
出来ている『みんなの肌潤糖【クリア】』です。
保水型で潤いながらニキビ改善です。
レビュー記事→みんなの肌潤糖クリアでニキビがきれいになった!
★すでに出来てしまったニキビ跡の改善には
無添加のニキビ痕専用のリプロスキンが一番良いです。
黒ずみや赤みや凹凸を美白しながら改善できます。
体験記事→リプロスキンでニキビ跡が薄くなる?
*毛穴の広がりや黒ずみも改善できたのも良かったです。