ニキビ痕のしこり解消方法についてです。
ニキビが繰り返しできて炎症を抑えたあとに
できてしまうのがニキビ痕のしこりです。
クレーターと同じ仕組みなのですが、
ニキビの炎症が続いて真皮が壊れてしまい、
皮膚が過剰に修復しようとするとできてしまいます。
皮膚の表面でなく、
奥の組織が壊れてしまっているので
治りも遅く時間がかかってしまう状態です。
そのままにしておくと、
ずっと治らないこともありますし、
皮膚科では治らず美容外科などに
頼りたくなる状況にもなるのではないでしょうか。
なので、このしこりを作らないためには
白ニキビの時点で早期にニキビ自体を治すことが第一です。
しこりができるときは黄ニキビの状態なので、
状態がかなり悪いときだと思われます。
自分でいじったりつぶしたりせず、
正しいケアをするようにしましょう。
炎症が長続きしてしまい、
どうしてもしこりができてしまった場合、
外科的な治療が必要になってくるかもしれません。
レーザー治療やピーリングなどがその例です。
こういった治療を行えば皮膚の再生機能を
回復させることができて改善できる場合もありますが
治療方法自体お肌に合わず、結果
高いお金を使っただけで済んでしまった
ということもあり得ます。
まずは自分のお肌の代謝をあげられる
ように努力してみましょう。
お肌にやさしい無添加のスキンケア用品や
メイク用品を使うのはもちろんですが、
お肌の新陳代謝をあげるのに有効なのが、
「腸内環境を整える」ことです。
便秘の方は解消するために
食物繊維を含んだ野菜をたくさん食べたり、
運動したりするなどして改善するようにしましょう。
腸内の善玉菌を増やすために酵素ドリンクを飲んだり、
砂糖は摂らずにオリゴ糖に変えたりするのもお勧めです。
オリゴ糖が多いバナナを食べるのもいいです。
腸内環境がよくなれば、
お肌のターンオーバーも正常に働くようになり、
ニキビ痕も改善されていきます。
→腸内環境を改善して美肌でダイエット
メイクなどで隠すこともできますが、
少々時間がかかっても根本から解決してあげると、
ニキビもできにくくなってくるでしょう。
★なお、ニキビのスキンケアには
無添加のスキンケア商品を使うのも大事です。
思春期ニキビでも大人ニキビでも
どんなニキビにも効果があるのが
100%無添加で自然素材のみで
出来ている『みんなの肌潤糖【クリア】』です。
保水型で潤いながらニキビ改善です。
レビュー記事→みんなの肌潤糖クリアでニキビがきれいになった!
★すでに出来てしまったニキビ跡の改善には
無添加のニキビ痕専用のリプロスキンが一番良いです。
黒ずみや赤みや凹凸を美白しながら改善できます。
体験記事→リプロスキンでニキビ跡が薄くなる?
*毛穴の広がりや黒ずみも改善できたのも良かったです。