ニキビ肌でもメイクしたい場合はどうする?

ニキビが気になる肌でも、メイクをしたいですよね。
ニキビだからメイクは絶対にダメというわけではありません。
逆にノーメイクですと、日焼けしやすいですから、
ニキビの炎症から黒ニキビに悪化し、
色素沈着を起こしてしまうことがあります。
紫外線予防のためにもベースメイクはした方が良いのです。
では、どういうところに気をつけて
メイクすれば良いのでしょうか。
ニキビの原因であるアクネ菌は、
皮脂をはじめ油分を非常に好みます。
そこで、メイクをする時は、ニキビを悪化させないために、
油分の多いリキッドファンデーションや
クリームタイプのファンデーション、
下地クリームなどは避けることが
一番大事なポイントです。
また、クリームやリキッドタイプですと
皮膚の毛穴がつまりやすいということもありますので、
ニキビ肌には、パウダーファンデーションが最適なのです。
特にパウダーの無添加のミネラルファンデーション
おすすめです。
一般的には、基礎化粧の方法は、
洗顔し、化粧水、乳液、UVカットアイテム、
下地クリーム、ファンデーションの順番です。
しかし、ニキビ肌の方は、そんなに
たくさんのアイテムを使うと肌に負担がかかります。
しっかりと洗顔し、皮脂分泌を
抑制したり保湿して美白もする化粧水で
保湿をするだけで基礎はOKです。
化粧水が肌に浸透するまで少し時間を開け、
それからニキビ肌でも安心できる
無添加のミネラルファンデーションを塗りましょう。
私がお気に入りなのはエトヴォスの
無添加のミネラルファンデーションです。
お試しできるので自分に合った色を選べます。
ツヤが出てきれいにカバーしてくれて
崩れにくいのも魅力なのです。
紫外線カットもしてくれるので
日焼け止めとしても使えます
ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

また、ニキビの赤みをメイクで隠すには
顔色を補正するコンシーラーや
カラーコントロールを
部分使いするのがおすすめです。
ニキビの上に塗っても大丈夫です。
ニキビになっているということは
毛穴がすでに塞がっているので、
これ以上詰まることがないからです。
また、肌全体に炎症が起こっていて
顔全体のベースメイクが難しい場合は、
ポイントメイクもおすすめです。
目元や唇にはニキビは出来ませんので、
安心してメイクできますし、
周囲の視線を、頬や額に出来たニキビから
ポイントメイクにそらせることができます。
最後に、帰宅したらなるべく早く
きれいにメイクを落として清潔にし
保湿とニキビ治療をすることを
忘れないようにしましょう。
ニキビが悪化しないような
お肌に優しいクレンジングについては
こちらの記事をどうぞ。
お肌に優しいクレンジング方法
★なお、いつものニキビのスキンケアには
無添加のスキンケア商品を使うのも大事です。