ニキビにお悩みの方は顔のスキンケアだけに
注意していれば良いのでしょうか。
そんなことはありませんね。
顔と頭皮は繋がっていますから、
顔だけではなく体や頭皮にも
ニキビはできる場合もありますし、
ヘアケアにも注意しなければ
本当の意味でニキビは改善しません。
それはどうしてなのでしょうか。
ニキビ肌の方が注意すべき点は何なのでしょうか。
ニキビの出来るメカニズムは、
皮脂の過剰分泌、皮膚の乾燥、
毛穴の汚れやシミが原因での
黒ずみの悪化による炎症などがありますが、
実はそれだけではありません。
シャンプーがニキビを悪化させている場合があるのです。
シリコンシャンプーをお使いの方の場合、
配合されている洗浄成分の
高級アルコール系の合成界面活性剤によって、
髪の汚れはよく落ちますが、非常に髪が傷みます。
その傷みを緩和するシリコンが
毛穴を詰まらせると言うデメリットがあるのです。
また、その強い洗浄力のシャンプーを、
洗い流すときに、体にもシャンプーが
どうしてもついてしまいますよね。
その洗剤の刺激によって炎症をおこし、
背中や顔にニキビが出来ることがあります。
それを防ぐには、
洗う順番に気をつけることです、
洗う順番を髪、体、顔に順にすると、
肌に残ったシャンプーをしっかり
落とせるので肌トラブルが減りますよ。
ちなみに洗い流すトリートメントも
体を洗うより前にすすぎましょう。
トリートメントやヘアパックは
時間をおくことが多いので、
最後にすすぐ方が多いですから要注意です。
また、シャンプーを選ぶときは、
無添加、アミノ酸系で
ノンシリコンがおすすめです。
さらに、顔や背中だけではなく、
頭皮にできたニキビの場合は、
保湿剤のはいったシャンプーや
トリートメントが良いでしょう。
最後に入浴後は、保湿できる顔や
体などの部分はしっかりと化粧水で
保湿をしましょう。
★なお、ニキビのスキンケアには
思春期ニキビでも大人ニキビでも
頭のニキビでもどんなニキビにも効果があるのが
100%無添加で自然素材のみで
出来ている『みんなの肌潤糖【クリア】』です。
保水型で潤いながらニキビ改善です。
レビュー記事→みんなの肌潤糖クリアでニキビがきれいになった!
◆なかなか消えない頭皮ニキビには、専用のルプアクアを使うと効果的です。
→頭皮ニキビ専用美容液ルプアクアの口コミと効果感想