眼鏡を使用する方で、ニキビがなかなか治らない、
というお悩みもあるようです。
眼鏡がお肌に触れている箇所は
汗をかきやすく、そこにニキビや
吹き出物が出現しやすいのです。
この場合は、眼鏡をかけている時間を
できるだけ減らすことが第一です。
もちろん普段の生活に欠かせないものですから、
時々外すだけでも良いのです。
眼鏡と顔が触れる部分には、
気付かないうちに汗や皮脂が溜まっているのです。
なので、可能なかぎり出来るだけ頻繁に、
眼鏡を外してお肌の汗や汚れを取り除くのが
効果的です。
柔らかい素材のタオルやガーゼなどで、
眼鏡が当たっていた部分を
そっと押さえるようにしましょう。
眼鏡をかけっぱなしにすることは、
目の疲労にもつながります。
時おり外して遠くを見たり、
目を軽く閉じたりすれば、疲れにくく、
視力回復にもなりますよ。
近くのものを見たり本を読んだりするとき
眼鏡が必要ない程度なら、できるだけ
外した状態にしておくのが良いでしょう。
眼鏡を外してしまうと置き場所に困ってしまう、
という方には首から下げる眼鏡チェーンがおすすめです。
慣れるととても便利ですし、色々なデザインや
素材のものがあるので選ぶのも楽しいですよ。
さて、すでにできてしまっている
ニキビはどうしたらよいでしょうか?
まず食生活を見直してみましょう。
普段からバランスのよい食事を心がけ、
脂質の多い食品は避けてください。
夜中に食べるのもよくないですね。
睡眠をしっかり取る、
ストレスが溜まらないようにする、
なども大切です。
洗顔やスキンケア、ファンデーションなどを
無添加製品にしたほうがいいです。。
ニキビには触らずに、顔を拭くときなども
こすったりせず優しく押さえるようにしましょう。
★思春期ニキビでも大人ニキビでも
どんなニキビにも効果があるのが
100%無添加で自然素材のみで
出来ている『みんなの肌潤糖【クリア】』です。
保水型で潤いながらニキビ改善です。
レビュー記事→みんなの肌潤糖クリアでニキビがきれいになった!
★すでに出来てしまったニキビ跡の改善には
無添加のニキビ痕専用のリプロスキンが一番良いです。
黒ずみや赤みや凹凸を美白しながら改善できます。
体験記事→リプロスキンでニキビ跡が薄くなる?
*毛穴の広がりや黒ずみも改善できたのも良かったです。
眼鏡が触れる部分にニキビができてしまう場合は?
- 更新日:
- 公開日: