20代のニキビケアについてです。
20代は前半と後半とでは
肌のケアもだいぶ変わってきてしまいます。
20代前半はまだ皮脂の分泌が多く、
てかりやすい時期なので、
朝晩の洗顔をしっかりすることが大事です。
乾燥も気になってくる時期なので、洗顔後は
化粧水をしてその上に化粧水を保つために
乳液やクリームもぬると良いでしょう。
20代でも、にきびはよくでてきます。
その多くが、生活の乱れからでてくるもので、
ストレス、睡眠不足、生理前、乾燥、
偏った食事などの原因です。
学生から社会人へとなる時のストレスや
生活環境の変化は、肌にも負担が多くあるそうで、
きちんとした生活習慣を続けることが大事になってきます。
20代後半になると皮脂のてかりは
まだあるものの、他にも乾燥が気になってきます。
10代の頃に比べ、肌の水分量が低下しているからです。
冷暖房のあたり過ぎや、
メイクを落とさず就寝する、
徹夜をするなどは、後に
乾燥を引き起こしてしまいます。
肌力の低下にもつながってきます。
お肌の乾燥対策や食事面に重点をおいていきましょう!
ビタミンやミネラルを含む緑黄色野菜を積極的に摂取したり、
忙しい方には手軽にとれる優良なサプリなども
必要に応じて補うといいです。おすすめします。
しかし粗悪なサプリメントは飲まないほうがいいですし
外食や、できあいの食品を食べるのはできるだけ控えましょう。
★例えば、ビタミンやミネラルが豊富な
酵素ドリンク「優光泉」を飲むのも良いです。
耐熱酵母菌も含むので腸内まで
元気な酵素が届きますから
お肌の調子も良くなってニキビ改善にも
良いですし、ダイエット効果や
健康増進効果、便秘改善効果もあるので
飲むといいです。
私も優光泉酵素ドリンクを毎日飲んでいます。
今まで飲んできた酵素の中で
もっとも効果があって美味しいのでお気に入りです。
体験→優光泉酵素ドリンクが美味しくてダイエットで美肌になった
話を20代のニキビケアに戻します。
洗顔も朝、晩の2回、しっかり
泡をたてて優しくマッサージしながら洗い流します。
このときに急いで洗い流さずに、
Tゾーン、鼻の周り、頬、あご、などとパーツ分けをして
しっかりと泡を落としきることが大事です。
その後、化粧水をできるだけ早くつけましょう。
保湿成分の化粧水よりも、
保湿を持続する化粧水を使ってみると良いでしょう。
30代に近づいている肌は、
保湿を持続してくれる化粧水がおすすめです。
その後、乳液や美容液などで保湿効果をアップしましょう。
にきびは肌の病気なので、
急に増えたり治りが悪い時は、必ず皮膚科を受診しましょう。
自分で対処すると治りが悪くなったり、
治ってもまたすぐ同じ箇所ににきびを引き起こすことがあります。
美肌への道は1つ1つの積み重ねだと私は思うので、
しっかりと治して健康な生活を送るように心がけましょう^^
★なお、ニキビのスキンケアには
無添加のスキンケア商品を使うのも大事です。
大人ニキビでも思春期ニキビでも
どんなニキビにも効果があるのが
100%無添加で自然素材のみで
出来ている『みんなの肌潤糖【クリア】』です。
保水型で潤いながらニキビ改善です。
レビュー記事→みんなの肌潤糖クリアでニキビがきれいになった!
★すでに出来てしまったニキビ跡の改善には
無添加のニキビ痕専用のリプロスキンが一番良いです。
黒ずみや赤みや凹凸を美白しながら改善できます。
体験記事→リプロスキンでニキビ跡が薄くなる?
*毛穴の広がりや黒ずみも改善できたのも良かったです。