30代のニキビケア

30代のニキビケアについてです。
20代と30代とでは、お肌の状態が全く変わるんです。
私、今それをとても感じています(汗)
最近では、頬やあご周りににきびができることがあります。
今までは、おでこや小鼻周辺でしたけど・・・。
30代になると、あごや頬のUゾーンという
箇所ににきびや吹き出物ができることがあるのです!
原因は、皮脂汚れではなく、
食生活の乱れ、睡眠不足、ストレス
生理周期の乱れ、疲労、乾燥、などがあります。
身体の内面的な理由によって肌荒れ
にきびを引き起こしてしまうのです。
とくに、肌の乾燥は肌のバリア力の低下につながり、
古い角質が詰まりやすくなってしまいます。
毛穴が詰まるとわずかな皮脂が分泌されただけでも、
毛穴の奥に残った状態のままになってしまい
炎症を起こしにきびができ易くなってしまうのです。
そうならないためにも、生活習慣の見直しが大事です。
睡眠はできれば6時間以上
野菜や果物でビタミンを多く摂取すること。

便秘を治す
ストレスを溜めない。お酒やだばこを控える。
などに気をつけてみましょう。
クレンジングや洗顔もごしごし洗うのではなく、
泡を立てて優しくマッサージするように。
洗い流す時も、部分的にこまめに洗い流しましょう。
その後すぐに、化粧水、乳液、クリームで充分に肌を保湿します。
乳液やクリームは、お肌に適度に
油分を保つために使ったほうが良いでしょう。
脂っこくなるから使わない方もいるかと思いますが、
乳液やクリームはお肌を柔らかくする効果があります。
お肌が硬くなると、角質も硬くなり
毛穴詰まりを起こしやすくなります。
30代のにきびの原因は毛穴詰まりが大きく関係してくるので、
乳液やクリームでしっかり肌を保湿するように心がけましょう。
にきびが多く出てきてしまったら、メイクも薄めにしましょう。
下地をしっかりぬり、お粉で顔全体をぬる程度にしましょう。
にきびができているときに、メイクでごまかそうと、
コンシーラーでしっかりカバーするのは
肌に負担となり治りを遅くしてしまう事になります・・・。
気をつけましょう。
ファンデーションも
リキッドファンデーションではなく、
ニキビが悪化しない無添加のミネラルファンデーションを使うと良いです。
リキッドファンデーションは
保湿効果はありますが、油分を多く含んでいます。
にきびや吹き出物には良くないからです。
まずは、睡眠をしっかりとり規則正しい生活をするように
心がけてみてください^^
★なお、ニキビのスキンケアには
無添加のスキンケア商品を使うのも大事です。
思春期ニキビでも30代の大人ニキビでも
どんなニキビにも効果があるのが
100%無添加で自然素材のみで
出来ている『みんなの肌潤糖【クリア】』です。
保水型で潤いながらニキビ改善です。
レビュー記事→みんなの肌潤糖クリアでニキビがきれいになった!
★すでに出来てしまったニキビ跡の改善には
無添加のニキビ痕専用のリプロスキンが一番良いです。
黒ずみや赤みや凹凸を美白しながら改善できます。
体験記事→リプロスキンでニキビ跡が薄くなる?
*毛穴の広がりや黒ずみも改善できたのも良かったです。