子供のアトピーのかゆみにオロナイン軟膏は使わない方が良い?
子供のアトピーのかゆみに、傷薬で有名なオロナイン軟膏は使えるのでしょうか。
今回は、アトピーのお子様のかゆみ対策にオススメの塗り薬について、オロナインは使えるのか、また、使えないならどんなケアが良いのかについてご紹介します。
お子さんがアトピーで悩まれているお父さん、お母さんは、できるだけ我が子の状況を改善してあげたいと、日々、心を砕いておられることでしょう。
アトピーをインターネットなどで調べると、きちんとした情報もあるけれど、どうしても民間療法のような怪しい情報も検索されてしまいます。
そうすると、親御さんとしては、情報を取捨選択しなければならなくなりますよね。
例えば、アトピーのかゆみ対策で検索していると、オロナイン軟膏がアトピーのかゆみを改善したというような情報や口コミも見かけられます。
オロナイン軟膏というと、医薬品ですし、口コミなどで投稿されていると、もしかして良いのかな?と思われる方もおられるでしょう。
しかし、実は、オロナイン軟膏は皮膚専用の消毒殺菌効果のある塗り薬です。
アトピー専用ではありません。
したがって、公式にも湿疹には使用できないと記載されていますし、オロナイン軟膏の成分を見ても、抗菌作用のある成分が配合されているだけで、アトピーに欠かせない保湿効果のある成分はほぼ配合されていません。
しかも、抗菌作用がある成分をアトピー肌に使用し続けると、皮膚の常在菌のバランスを崩してしまい、余計にアトピー肌を悪化させる結果になりかねないのです。
また、オロナイン軟膏には、界面活性剤が含まれていますから、これもアトピー肌の方には要注意なのです。
アトピーの方は、基本、無添加のものでないと肌に負担がかかってしまいますから、この点でも、オススメできません。
もちろん、たまたま肌に傷があるところに塗って、アトピーが良くなったと感じられた方もおられるでしょう。
また、薬には相性もありますから、少し塗って見たらかゆみが治まったと本当に感じた方もおられるかもしれません。
しかし、アトピーのお子様みんなに安心してお使いいただける性質のお薬ではないということを頭に入れておいていただけたらと思います。
「オロナイン軟膏はアトピーに良い」というような情報に振り回されている方もおられます。
しかし、決して簡単に鵜呑みにせずに、正しいスキンケア方法でアトピーのかゆみやかぶれを改善していくのが結局は近道なのです。
それでは、お子さんのアトピーのかゆみ対策にはどのようなケアが良いのでしょうか。
自分のことならまだしも、お子さんのかゆみとなると、痒さの具合も分かりづらいですから、なおさら悩ましいですね。
だからこそ、無添加で安全性の高いメーカーのものを選ばないといけないです
そこでオススメなのが、アトピスマイルです。
アトピスマイルは、医薬品でも化粧品でもなく、ちょうどその中間の医薬部外品という位置づけになるクリームです。
いわゆる「薬用クリーム」という分類になります。
医薬品だと副作用が気になるし、化粧品となると、防腐剤などの添加物が多く、新たなかぶれの心配もあるし、そもそも効果に期待できなさそう……と思われている方も多かったでしょう。
しかし、医薬部外品なら、化粧品と医薬品のちょうど良いとこ取りで、お肌の悩み改善に多少の期待もでき、副作用の心配もないのですから、使いやすさ抜群です。
では肝心の、アトピーのかゆみをはじめとするお悩みは改善できるのでしょうか。
商品名にも「アトピスマイル」とあるように、アトピーの方向けに作られたクリームで、お顔にも安心して使えるし、無添加で安心できるクリームだと言えるでしょう。
お顔にも安心してつけられるクリームというのが、かなり画期的ですよね。
アトピーの方は、皮膚が薄い目の周りがカサカサになりやすいのに、そこに使えるクリームというと、なかなか出会うのが難しいのが現状でした。
しかし、アトピスマイルは、お顔にも安心して塗ることができるのが良いですよね。
顔に使えるということは、もちろん全身にも使用可能となります。
もちろん、皮膚科で処方された薬をお使いの方は、併用も可能とされているのもポイントが高いところです。
ただし、念のため、アトピスマイルを使用したい旨は皮膚科クリニックにご相談、報告されるのが良いですよ。
きちんと相談しておくと、医師にも信頼されていると感じてもらえ、喜ばれますし、親御さんも心配を減らせますよね。
ご心配点は使用前にクリアにしておいて、それからアトピスマイルを使用されるのがオススメです。
いかがでしたか。
今回は、お子さんのアトピーのかゆみ対策にオロナイン軟膏は使えるかについてと、使用しない方が良い理由についてご紹介しました。
また、アトピスマイルは、顔にも使用できる安全性の高いクリームです。
お子さんへのかゆみ対策が大変で、何とかして改善したいと思われているなら、一度使用されてみても良いのではないでしょうか。
アトピーケアで大切なのは、口コミなどの情報に安易に飛びつかないことです。
しっかりとした裏付けのある口コミや、サイトを探し、情報を整理して、本当にお悩みを軽減できそうかどうか判断し、時には主治医にも相談し、うまく情報を取捨選択し、お子さんに最適なアトピーケアを継続することが大切ですね。
今回の記事がご参考になれば幸いです。
⇨アトピー改善にオロナイン軟膏は良いか悪いか?
u
子供のアトピーのかゆみにオロナイン軟膏は使わない方が良い?
- 公開日: