アトピーでにきびもできやすい!食品の注意を教えて!
あなたは、ニキビに悩まされた経験はおありでしょうか?
特に思春期と言われる時期に悩んだ経験がある方が多いのではないかと、筆者は勝手に考えています。
筆者は今現在でも悩んでおり、顔はだいたい落ち着いてきましたが身体にもできてしまうので大変な思いをしています。
今回はそんな筆者と一緒に、ニキビのことについて理解を深めながら、ニキビができやすいアトピー体質の方が気をつけなくてはならない「食品」について考えていこうと思います。
目次
そもそもニキビってどうやってできるの?
では、食品の話の前にまずニキビのメカニズムを理解することから始めましょう。
ニキビは、医学的にも名前がついていて「尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう)という立派な皮膚の病気、皮膚疾患です。
ニキビの種類はいくつかあり、皆さんもよく知るところの膿が溜まった部分が隆起して出てくる白いニキビや、赤く腫れあがった赤ニキビなどが主なニキビです。
ニキビ発生の原因は様々ありますが、主な理由は皮脂が上手く体外に排出されず、詰まってしまうからです。
ストレス、睡眠不足、偏った食習慣、ホルモン増加など理由がたくさんある中で、今回は食習慣を司る「食品」に焦点を当てていきましょう。
糖分は控えるべき!
まず初めに挙げられるニキビ発生の原因に挙げられる食品が「糖分を多く含んだ食品」です。
基本糖分は体内で分解されて「エネルギー」になりますが、余り残った糖質は「脂肪」として体内に蓄積され、その結果、皮脂が過剰に分泌され、皮脂で毛穴が詰まりやすくなり、ニキビや吹き出物、べたつきとなって現れます。
つまり、ニキビが発生することを助けてしまっている食品だとも言えます。
適切な量を摂っているならば問題はありませんが、過剰に摂ってしまうことでニキビを発生させてしまいます。
お菓子や甘いジュース類が糖分が多い食品です。
摂りすぎに注意して楽しむ程度にしましょう!
お酒はもちろんダメでした!
お酒は適量飲むなら健康に良いものですが、飲み過ぎるとニキビにも悪影響があります。
理由は、お酒がかなりの糖分を含んだ飲み物だからです。
糖分は皮脂の原材料なので、糖分をたくさん摂ることで皮脂が過剰に分泌されることになります。
また、お酒の持つ特性で毛細血管が拡張するので、皮脂線が刺激されてしまいます。
以上のことから、摂りすぎはもちろんのこと、ニキビができている時には特にお酒を控えるようにしましょう。
アトピーは元々ニキビができやすい肌なの?
ここで一つ皆さんの頭に入れておいていただきたいのが、アトピーは病気ではなく特異体質であるということ、アトピーはニキビができやすい皮膚になっていることの二つです。
二つ目の「ニキビができやすい皮膚」というのはどういうことなのでしょうか?
これは、アトピー肌の人が持っている特徴である“乾燥肌”にあります。
アトピー肌は先天的に外部からのダメージを防ぐバリア機能が、健康な疾患のない肌よりも低いのです。
これは、皮膚に水分を保持する物質、代表的なもので「セラミド」が少ないことに起因します。
その水分が少ない状態のままでいけないと、肌はかなり多くの皮脂を放出します。
その皮脂が大量に分泌された環境で「アクネ菌」というニキビの原因となる菌が大量繁殖をしてしまうため、ニキビができてしまいます。
これがアトピー肌のニキビ原因として最も考えられる原因の一つです。
これに対してはどうするべきか?
皮脂はしっかり洗い落とすべきですが、健康な肌向けの商品はアトピー肌に対して刺激が強すぎるので、低刺激の赤ちゃん向け商品が適していると考えられます。
その中でも、保湿ケアの重要性が大きなウエイトを占めます。
保湿をすることによって、皮膚の水分が補われてバリア機能が回復するため、外部からの刺激に対して強くなることはもちろんのこと、皮脂の過剰な分泌も抑えられるため、アクネ菌の繁殖も防ぐことができます。
そのため、アトピー肌には保湿が欠かせないものです。
ただ、かゆみによってかき壊した皮膚は保湿するとかえって酷くなる場合もあるため、そこはステロイドなどによる傷の治癒を優先しましょう。
まとめ
ここまでで、アトピー肌はニキビができやすい皮膚であると説明しました。
外的要因や皮脂はもちろんのこと、食習慣にも大きく左右されるため、比較的症状が安定している時期でも油断せず、しっかりとした食事バランスを保つ、入浴時にはしっかり皮脂を洗い落とし、保湿ケアを怠らないことが大切です。
食習慣によっても皮脂の分泌量は変わっていくため、脂っこいものの摂りすぎや糖分の摂りすぎは控えるべきでしょう。
摂る場合は、適度な量で楽しむ程度にしましょう!
以上のことを気をつけて、ニキビのない自然なお肌を作りましょう!
◆アトピーでも使えてニキビケアにも良い保湿スキンケアで、何が良いか迷う方は、メルラインを使うと良いです。
保湿成分も豊富ですし、特にあごやフェイスライン、首などのニキビケアに優れています。
もちろん、おでこや頬、鼻など他の顔の部分のニキビでも胸や背中、お尻のニキビでもケアできます。
アトピーでも安心と口コミ評価も高く人気です。
→メルラインはアトピーでも使える?
rs