
かに本舗(匠本舗)の京都東山 料亭「道楽」のおせちが人気料亭1位なのはなぜ?
個人的に言わせてもらうと、おせち料理って「大好き」なんです!
突然で申し訳ありません…。でも、おせち料理が大好きなんです。
何が好きかと言われると、これ!っていうのが見つからないので「全部」かなと思っています。
お正月に食べる特別なご馳走、そして見栄えの豪華さ。
「和」だけではなく、洋や中華、古今東西様々な料理が詰まったお重。
何段重ねにもなったお重を見ると、目にも心にもなんだかウキウキしてきませんか?!
お店に買いにいくことや、各家庭で買いに行く文化がだんだん少なくなってきているおせち料理。
今はやっぱり、ネット通販のお取り寄せでおせち料理を楽しむ方が急増しています。
やっぱり手軽ですよね、ネット通販。楽天市場やアマゾン、ヤフーショッピングなどでも、
実に様々なおせち料理が並んでいて、見ているだけでウキウキしてきます!
おせち料理は基本的に予約販売が多く、この時期が来ると「いよいよ年末だなあ」なんて気になってきます。
「匠本舗」さんのおせち料理は、中でもグンと抜いて楽しい&おいしそうなおせち料理ばかり!
「匠本舗」さんでは、古今東西様々なおせち料理を扱っており、そのどれもが有名・老舗料理が監修したおせち料理。
その数数十種類にも及びます。普段なら絶対口にできない遠方の料亭が監修したおせち料理は、
距離の垣根を超えた、ネットショッピングならではのポイントだとも言えます。
北は北海道、南は広島まで、贅を尽くした豪華なおせち料理の数々は「どれにしよう…」と本気で悩んでしまうものばかり。
中でも京都東山で創業380年の老舗料亭「道楽」さんのおせち料理は、人気料亭ランキング1位に選ばれた超有名おせち。
京料理の伝統を守り続ける料理長が自ら監修し、こだわった格式高いおせち料理。
購入してみたいおせち料理ランキング1位にも輝くその人気ぶりは、豪華さ・味どちらも非常に高度なバランスの上に成り立っているから。
おせち料理には欠かせない黒豆、田作り、伊達巻、子持ち昆布などは勿論セレクト。
さらにロブスターやいくら醤油漬け、あわび、などなど高級食材を惜しげもなくお重に詰め込んだ、
「超」が付くほど豪華な品!
京料理の技法でこだわって作られた各料理は「新年を本当に特別な日にしてほしいから」という思いから。
作り手の自己満足に偏らず、アンケートに目を通し、改善することによって年々進化を遂げ続けています。
お客様に寄り添うショップである、という点が人気料亭ランキング№1に選ばれる理由とも言えますね。
公式サイト↓
【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち>
us