EXPGキッズクラス体験申込の口コミやコスパの評価


明日香明日香

EXPGキッズクラス体験申込の口コミやコスパの評価です。

友人が子供のためにEXPGダンススクールのキッズクラスについて調べてくれました。

そこで他のキッズダンススクールと何が違うのかなど、詳しく試してくれました。


スポンサーリンク




[toc]

子供が体育が苦手

子どもが体育を苦手としています。

私の娘はこの春から小学校に通い始めたのですが、体育の授業で難儀しているみたい。

幼稚園のころから園庭や公園で走り回っていたので、正直以外でした。

決まったことをするのがダメなんですかね?

でも国語や算数といったほかの授業は、好き放題にやるなんてことはありません。

ただ体育の授業がある日は、なんだか学校に行くのも辛そうにしていて、親としては心配になってきます。

私自身、体育が苦手な子どもだったので、我が子がそうでなく運動好きと思って安心していたのですが、実はそうではないのでしょうか?

体育が全てではありませんが、学生時代、運動ができないことでからかわれたこともある私としては、余計に気になってしまいます。

基本的な授業という意味では、高校や大学など、専門的な授業が増えるところでも体育があるところが多いんです。

下手をすると社会に出てからも、会社内の運動会など、体育の成果が出る機会ってありますよね。

できれば娘には、そういったイベントに楽しく参加できるだけの実力や気概を持って欲しいのですが…。

解決するには、どうすれば良いのでしょうか?

ダンスレッスンに通わせる?

そんな中、近所のママ友から教えてもらったのがEXPGキッズクラスでした。

ダンススクールなのですが、将来ダンサーになる子ばかりではなく、運動能力のアップや、趣味として取り組んでいる子も多いとのこと。

ママ友さんの娘さんはうちの娘とも仲が良いので、一緒に通うのも楽しいだろうし、なんだったら送迎も請け負っていいとまで言ってもらえました。

うちは共働きでそれぞれの実家も遠方なので、正直助かります。

でも娘自身はどうなんだろう?

娘に話すためにも、まず私自身がEXPGダンススクールについて学ぶことにしました。

EXPGキッズクラス体験申込は無料?一番の特徴は何?

EXPGキッズクラスは予約をすれば、通う前に無料で体験することができます。

当日はレッスン1時間に加え、スクールの仕組みなどの説明が30分ほど。

この際詳しい料金体系や、申し込みの方法なども案内してくれるので、疑問点があればまず体験して解決するのも手。

用意するのは、ボーカルクラスなら筆記具のみ、ダンスクラスもお子さんがレッスンを受けやすい服装とシューズだけ用意すればOKです。

そんなEXPGキッズの魅力は、インストラクターが充実していることと、卒業生も実力重視のアーティストが多いこと。

公式サイトでは各校ごとに卒業生の一覧が確認できますが、運営しているLDHアーティストのEXILEグループなど、現在でも第一線で活躍している方が揃っています。

またインストラクターは、そんなプロの歌手やダンサーを教えている人たち。

LDHアーティストも、不定期ではありますがインストラクターを担当することがあるそう。

アーティストが好きなお子さんには、モチベーションアップにも繋がるかもしれませんね。

スポンサーリンク



口コミや評判は?いじめなど悪い口コミもある?

既に通っているお子さんが居る方など、EXPGキッズクラスに対する口コミや評判をチェックしてみました。

中身を見てみると

・ちっちゃい子なのにライヴで活躍していて凄い!

体験レッスン楽しかったと子供が満足気でした。

・全くの初心者でも始めやすかったです。

などなど、好意的な意見が目立ちます。

運営をEXILEグループなどを要するLDHが行っているので、所属歌手のコンサートなどで活躍したりといった機会もあるみたいですね。

ただ一方で

・活躍できるのは一部の実力派のみ。

甘くない、ライブ出演を目指すならお子さんにも覚悟が必要。

など、本格派ゆえの厳しい意見も見られました。

引用元http://www.l-ma.jp/bbs/4/36396.html
【著作権上の問題により、意味を変えず書き直しさせて頂いています】

うーん、うちの子の場合はそこまで求めていないのですが、やはり本格的な教室だけに厳しいのに耐えないといけないんでしょうか?

改めてスクールの内容を確認してみました。

EXPGキッズクラスに通うメリットやデメリットは?

EXPGキッズクラスに通うことで得られるのは、歌やダンスの技術だけではありません。

レッスンではそれ以外にも、挨拶に始まる礼儀やマナー、また相手を思いやる気持ちを学ぶことができます。

またダンスや歌をただ行うのではなく、自分が表現することの楽しさを学ぶことも可能。

歌やダンスが上手くなりたいというお子さんはもちろん、人間としての成長をしたい子、あるいはさせたいと願っているご両親にもおすすめです。

EXPG STUDIOダンススクールの月謝は高い?

毎月の費用はスタジオによって異なり、最低で10000円から15000円となっています。

どうやら都心部のスタジオだと15000円になるようですね。

基本入会費以外はこの月謝のみで、発表会の参加費など、別途発生することはありません。

学んでいく中、上達してクラスがアップすることによって月謝が増える、なんてことはないのでご安心を。

ちなみに10000円、15000円というのはダンスあるいはボーカルいずれか1つのクラスを選択した場合の話。

EXPG STUDIOにはダンス&ボーカルなど2クラスの組み合わせや、ダンス&ボーカル&アクトという3クラス、さらにはキッズセレクトという組み合わせ自由なクラスもあります。

金額は単純に倍になるのではなく、2クラスの組み合わせなら20000円、3クラスなら25000円、キッズセレクトは月謝に5000円を加えることで利用可能。

セレクトは単体でのコースというより、各クラスにプラスして利用するタイプのようです。

料金の支払い方法は?割引はある?

また入会費と月謝の初回は振込、月謝の2月目以降は口座引き落としによる支払いです。

クレジットカードや現金払いなど、ほかの方法では払えないので、当日は注意してください。

入会費と初回の月謝振込に関しては、申請後1週間以内に完了させましょう。

ファミリー割引として、お子さんが2人以上入会する場合、2人目以降のお子さんの分の入会費が半額、月謝も5000円オフになる特典が用意されています。

兄弟姉妹で楽しむのも良いですね。

ちなみに入会費に関しては一律30000円ですが、公式サイトなどを介した申し込みにより、無料にすることも可能です。

「○月限定」など期間や方法が限られているので、公式サイトで申し込む前に、こうした特典があるのか確認するのも、コスパを抑えるのに役立ちますよ。

EXPGは初心者でも大丈夫?

EXPGキッズは歌やダンスに詳しくない子でもOKです。

というのも、入会直後は入門クラスとして、初心者向けの内容で進められるから。

その後、能力に応じてクラスが分けられますから、周囲も実力は近い子ばかり。

1人だけ遅れてしまうなんて心配もありません。

ちなみにEXPGキッズには授業参観日もあるので、不安なら直接お子さんが学んでいる姿を見ることもできますよ。

EXPGキッズクラスは何歳から参加?年齢制限は?

ただしEXPGキッズクラスは対象年齢があります。

下は3歳から、上は小学6年生まで。

中学生以上で入学したい場合は、REGULARクラスでの申し込みとなります。

REGULARクラスは月謝など金額も高くなるので、入会したい場合は改めて内容を確認しましょう。

運動も歌も音痴でも大丈夫?

上でも触れましたが、EXPGキッズクラスは最初は入門クラスから始めて、以降はそれぞれのお子さんに適したクラスで学ぶことになります。

ゆえに実力の程度は問いません。

また上達しないなどの理由で退校になることもないので、諦めずに続けることができます。

体験レッスンを始め、基本的なところから学べますから、むしろ音痴や運動音痴と思うならばこそ、始める価値はありそうです。

expgキッズクラスはボーカルレッスンもある?

上でも触れましたが、EXPGキッズクラスはダンスだけでなくボーカルクラスもあります。

ダンスも併せて学びたいなら、ダンス&ボーカルクラスを選ぶことでどちらも可能に。

体験レッスンでももちろんレッスンを受けられますから、歌の方が気になるお子さんにもおすすめです。

EXPGキッズクラスは全国にある?

EXPGキッズクラスは北海道の札幌から沖縄まで、全国に12のスタジオがあります。

関東・中部・関西が中心ですが、少なくとも地方ごとに1つはある計算です。

ただいざ通うとなっても、近くになかったら送迎が大変ですよね。

1番近いスタジオはどこなのか、お子さんにどのように通わせるかはよく確かめておきましょう。

ちなみにレッスンは平日の場合17時以降、加えて土日となっています。

学習塾のように、学業と並行して利用することができますが、スタジオから遠い場合は夜間の送迎、土日も親御さんにとっては休日を費やすことになる点、理解しておきましょう。

また実際のレッスン数は月4回ですが、こちらで好きな日に選択とはいきません。

親御さんの送り迎えが必要な場合は、レッスン日と仕事の都合をつけておくのも大事です。

そしてお子さんが電車など公共機関を利用して通う場合、定期などでEXPGキッズクラスによる学割は適用されません。

学校のものとは別に申し込むことになる場合は、その分の費用も増えると考えてください。

一方で申し込んだスタジオとは別のスタジオでのレッスンも可能。

事前に各スタジオとの相談が必要となりますが、引越しなどで離れなくてはいけない場合も、スクールを退校せず続けることができます。

expgキッズクラスは、オーディションがあるの?

実力のあるスクールともなると、受験よろしくオーディションが開かれているところもありますが、EXPGキッズクラスに限ってはそれはありません。

体験レッスンを受けたり、見学に来たりとステップを踏む必要はありますが、申し込んで落とされる心配は不要です。

入会時は料金の支払いだけでなく必要書類の記入も求められるのですが、その書類が体験レッスンなどの際に渡されます。

ちなみにEXPG入会に関してはオーディションがありませんが、毎年3月頃、特待生のためのオーディションが開催されています。

より本格的に歌やダンスの実力をつけたいと思ってのEXPG入会なら、目指すのもありかもしれません。

ちなみにEXPG入会後であっても、定期的に特待生向けの学内オーディションが開催されていますから、そちらで申し込むこともできます。

娘のやる気を礼儀正しさを引き出してもらった

親としても良さそうと思えたので、娘にEXPGキッズクラスのことを打診してみたところ、「行く!」と言ってくれたので、早速体験レッスンの申し込みすることに。

当日は既にEXPGキッズクラスダンススクール生であるママ友の娘ちゃんはいないので、親がいるとは言え1人で心細いかなとも思ったんですが、そんな私の心配も杞憂でした。

EXPGキッズクラスは、始めての場所ということで好奇心も優ったのか、始めて会った子たちとも意気投合していました。

レッスンそのものも楽しかったと好評のようで、改めてEXPGキッズクラスに入会させることにしたんです。

最初のうちは入門クラスでしたが、数ヶ月するとママ友の娘ちゃんと同じクラスにアップしていました。

仕事の休みと授業参観が重なったので、1度見に行ったのですが、家よりも生き生きしていましたね。

気づけば、学校の体育でも不安や文句が出なくなりました。

レッスンも決まった日に通って習うという、授業に似た部分があるので、耐性がついたのかもしれませんね。

加えてなんだか礼儀正しくなったようにも感じます。

遠方とはいえ、孫の顔を見せにという理由で私の実家や夫の実家を訪れることがあるのですが、これまでは「じーちゃんばーちゃん!!」と挨拶もなく上がり込んでいたのに、今は「お邪魔します」ときちんと断って、おまけに靴まで揃えて入ります。

私の両親も夫も両親も「お姉ちゃんになっちゃって」と、驚いてました。

そんなところも、EXPGキッズクラスのおかげかもしれません。

EXPGキッズクラスと他のダンススクールとの違いとまとめ

お子さんが運動を苦手としているなら、EXPGキッズクラスに通わせることを提案してみてもいいかもですね。

ダンススクールというと得意な子が通うイメージも強いですが、EXPGキッズクラスは能力別でクラス分けがされるので、苦手な子が浮いてしまう心配がありません。

また礼儀正しい行為など、人間として、内面のプラスになるかも。

スポンサーリンク