冬や春に足がぶつぶつでカサカサになる!どうすれば良い?
冬や春にできる足のぶつぶつの湿疹は皮膚炎かもしれません。
カサカサにもなるという事は乾燥が原因と思われます。
湿疹を掻いてしまうと症状が悪化してしまいます。
皮脂の量が減っている可能性があります。
皮脂はとても重要で、肌を守る役目をしています。
水分を保ち、雑菌が侵入するのを防いでくれます。
皮脂が減り、乾燥すると、角質が剥がれて、カサカサになり、粉がふいたりします。
特に膝下やすねの部分に多く見られます。
衣類の刺激でかゆみが出たりもします。
加齢や食生活、アレルギー体質によっても、皮脂の分泌が減ってしまいます。
アトピー症状が出やすくなってしまいます。
アトピー性皮膚炎も皮脂が減少し、バリア機能が保てなくなり、体調が良くない時や、乱れた食生活、睡眠不足、ストレスなどにより発症してしまいます。
体質や遺伝も関係していると言われています。
アトピー性皮膚炎も小さなブツブツが出来て、ただれます。
かゆみも伴いますので、掻きむしってしまうとかさぶたになり、またそれを取ろうと掻きむしるのを繰り返してしまい、皮膚が厚くなってしまいます。
対処としては、湿疹ができた場合は、触らないようにする事です。
掻きむしってしまうと細菌が入り、膿んだりしてしまいます。
保湿が重要になります。
足りなくなった皮脂を補う為にも保湿剤を使って、皮膚の水分を保つようにします。
また、ステロイド剤はかゆみを抑え、炎症を抑えるので、皮膚科を受診されるのも良いかと思います。
抗生物質が入ったステロイド剤であれば、万が一掻きむしってしまったとしても、細菌を殺菌する事ができます。
ステロイド剤は一時的な対処となりますので、普段から使用できるおすすめの保湿剤をご紹介します。
「アトピスマイル」です。
乾燥からくる皮膚のトラブルに使え、赤ちゃんから敏感肌の方まで幅広く使用する事ができます。
→アトピスマイル クリームの口コミと効果
無香料、無着色で、ステロイドやカゼイン不使用で、国産のお米を使用していて安心してお使いになれます。
日本で初めて改善できる薬用化粧品の成分として医薬部外品の承認を受けたライスパワーNo.11を配合しています。
その成分が画期的と報道ステーションなどでもご紹介されました。
使い方はアトピスマイルクリームを出し、1日数回、乾燥して気になる部分に塗ります。
お風呂上がりは水分が蒸発しやすいのでたっぷりと塗りましょう。
とても伸びが良いので使用しやすいです。
是非続けて使用してみて下さい。
乾燥が改善し、かゆみもなくなります。
ブツブツも徐々に少なくなっていくと思います。
アトピスマイルを使ってみてくださいね!
公式サイト↓
us
冬や春に足がぶつぶつでカサカサになる!どうすれば良い?
- 更新日:
- 公開日: