鼻の毛穴が開いて凸凹!どんなスキンケアで改善?
あなたはすっぴんの鼻に自信がありますか?
筆者はかれこれ20年以上鼻をはじめとする顔や背中を含めた全身の毛穴に悩まされてきました。
自分で押し出したり、毛穴パックをしたり、溶かすジェルのようなものを使ったり、ピーリングを行ったり…。
これまで毛穴対策にいくら費やしてきたことかを考えるとぞっとします。
しかし、どれもこれも、毛穴悩みフリーとなった今思えば、自身が実験台となったからこそきちんとしたケアを身につけられたのだと思っています。
そこで今回は、鼻の毛穴の開き、でこぼこ解消のためのケア方法を伝授いたします。
そもそも鼻の毛穴はなぜ詰まるのでしょうか。

1.メラニン…毛穴の付近にメラニンが溜まることで黒く見えてしまいます。
メラニンは紫外線を浴びることや外的ダメージが原因で真皮の中で生成されます。
2.酸化皮脂…皮脂が酸化することで毛穴周辺の皮膚にダメージを与え、すり鉢のようなへこんだ毛穴にしてしまいます。
3.乾燥…過剰な皮脂ケアによってバリア機能が働かなくなり、ハリが失われて毛穴が開いたり角栓を排出できずに詰まってしまいます。
以上が大まかな原因として挙げられます。
それぞれ原因はありますが、毛穴を気にしている方で多くみられる原因が3の乾燥です。
毛穴の黒ずみやデコボコの原因、じつはすべてが皮脂ではありません。
皮脂は3割程度で、残りの多くは古い皮膚であるたんぱく質、角質なのです。
角質は正常な肌代謝のサイクルであれば下から新しい細胞が作られ、古い細胞は肌表面から排出されはがれていきます。
しかし、乾燥などが原因でターンオーバーがうまく機能しなくなってしまうと、毛穴に詰まり黒ずみ、デコボコの原因になってしまうのです。
たんぱく質はオイルでは掻きだせませんので、オイルクレンジングをしても解決されるのは表面に飛び出た角栓部分のみです。
また、毛穴パックなどは必要な皮脂まで奪ってしまうばかりか、健康な肌部分まで傷つけてしまうのでおすすめできません。
そこで、毛穴の開き、デコボコ、黒ずみにおすすめなのが「リメリー」です。
朝塗るタイプの美容液なのですが、保湿力にとても優れていて、夜まで肌の水分量を保ってくれるため、毛穴を詰まらせる過剰な皮脂の分泌を抑えてくれます。
さらに、表皮に新しい細胞の提供をしてくれる幹細胞の老化を防ぐカモミラエキスを配合しているため、古い角質は排出され、どんどん新しいきれいな細胞へと変わっていってくれるのです。
そのほかにも、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムニームエキスや乾燥を防いでくれるプラセンタ、大豆イソフラボン、アクネ菌を抑制するEPC、免疫を調整していくれるマルチEX BASAMも配合されていて、黒ずみ、開きなど毛穴悩みの原因となる乾燥を防いでくれます。
こんなに効果がありながら、お肌に優しい合成香料・着色料・アルコール・パラベン鉱物油を含んでいませんので、敏感肌や化粧かぶれを起こしやすい方にも安心してお使いいただけます。
これまで、角栓の正体を勘違いし、力ずくで毛穴から掻きだすことに主眼を置いていた筆者。
それまでの毛穴ケアを改め、適量の保湿と刺激を与えないということに徹底しつづけた結果、鼻の毛穴も目立ちにくくなり、頬にいたってはほぼすっぴんでも歩けるようになりました。
毛穴はこれまでの長いケア人生で培ってきたものです。
したがって、改善も一朝一夕には成し得ません。
あなたも、今のケアを見直してリメリーでじっくりと毛穴のお悩み解消をしてみてはいかがでしょうか。
こちらもどうぞ。
→リメリーは、毛穴の開きは改善するの?
us