ハーブティーで、リラックスしましょう
ハーブティには、香りと飲用することによっての相乗効果で、心も体もリラックスとリフレッシュ効果が与えられます。
香りで、大脳の五感が刺激され、心地よくなり、リラックス効果とリフレッシュ効果が得られるのです。
ハーブの種類により、効能が異なりますので、自分に合うものを選ぶことが大切になります。
しかし、全てのハーブに共通しているのが、ビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれていること、抗酸化作用があり、老化防止の効果があることです。
他にも、ハーブの持つ香りや有効成分により、脳や血液に送られ、免疫系やホルモン系・自律神経系に働き、治癒力も高まる効果があると言われています。
薬ではないのに、心も体も健康になる効果、治癒力が高まるなど、積極的に取り入れたいと思われるところだと思いますが、注意も必要です。
ハーブには、刺激が強すぎるものがあります。
そのようなものを長期間摂り続けたり、1日に大量に飲むことは控えましょう。
また、妊娠中の方・高血圧の方・心臓が弱い方・乳幼児は特に気を付けてください。
精油と同じように、上手に取り入れることで、様々な効果を得ることができるハーブですが、間違えた取り入れ方をすることによって、精油と同じように強すぎるというデメリットもあるので、注意が必要です。