首や胸元にできて衣類やアクセサリーがひっかかって気になる……そんなお悩みをお持ちの方は、もしかしたら、そのブツブツは角質粒か毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)かもしれません。
ところで、角質粒と毛孔性苔癬って何が違うのでしょうか。
まず、角質粒とは、老人性イボ、老人性ゆうぜい、脂漏性角化症などとも呼ばれる皮膚の疾患です。
いろいろな呼び方があるのでごちゃごちゃになりやすいのですが、同じ症状です。
この、角質粒は、顔や首、手の甲にできやすく、米粒大ほどのイボです。
茶色〜黒色をしているのが特徴で、紫外線ダメージによる皮膚の老化が原因です。
老人性というと、高齢の方に多いイメージがありますが、決して高齢の方だけではなく、20代や30代の方でもできることがあります。
一方、毛孔性苔癬は、毛孔に角質が充満し、表皮にまでもりあがった状態をいい、角化異常による皮膚の疾患です。

毛孔ごともりあがっているのが特徴で、黒ずんでいて、二の腕、ふともも、お尻によく見られ、アトピーの方によく現れるのも特徴です。
このように、紫外線や皮膚のターンオーバーの異常が原因で起こる2つの皮膚疾患は、皮膚科などにいくとレーザー治療や切除などの方法がとられます。
でも、基本的には、ターンオーバーの促進をしてあげて毛穴のケアをしてあげること、そして紫外線対策や保湿ケアをすることで、改善に期待もできるんですよね。
そこでおすすめのスキンケアを2つご紹介しましょう。
それは、ピュアルテと艶つや習慣です。
どちらも肌のターンオーバーを促進しザラザラしたお肌をなめらかにする働きのある成分を配合しているスキンケアで、首、二の腕、胸元などの気になるブツブツ、ザラザラをケアできると口コミでも評判なんです。
どちらも、角質粒、毛孔性苔癬の改善に使っていただけますが、もしも迷われるなら、成分の特徴で選んでみるのがおすすめです。
ピュアルテは、水溶性プラセンタエキスでターンオーバーを促進し、肌細胞の修復、再生を促しますし、コラーゲン、ヒアルロン酸など保湿成分と炎症を抑えるグリチルリチン酸、美白作用のあるカモミラエキス、アーティチョークエキスなどが配合されていますから角質粒に特におすすめです。
関連記事→ピュアルテは背中や肩や胸や太もものブツブツにも効果?
公式サイト↓



艶つや習慣は、肌をなめらかにし、皮膚粘膜を強化する作用のあるビタミンAを含むあんずエキス、イボの改善に良いハトムギエキスがはいごうされているので、毛孔性苔癬に特におすすめです。
→艶つや習慣プラス(つやつや習慣)の口コミ!イボも角質粒のポツポツも消えるのは本当?
このように使い分けてみるといいのではないでしょうか。