
蟹味噌が美味しいのは毛ガニ?他の蟹はどう?
寒くなると鍋や、暖かいものが恋しい季節の到来です!
寒さ寒いと外から帰って、内の中ではぐつぐつと暖かい鍋が用意されて至福の時間…
なんて素敵な妄想も膨らんでしまうのが、寒い季節、冬だといえます。
冬においしく食べられるといえば?もちろん鍋!と答える方も多いですが、
冬の定番のご馳走、「カニ」も美味しい季節を迎えますね。
カニ鍋、カニしゃぶ、茹でガニ。
どんな食べ方でも美味しいカニの味を味わうことができます。
殻をむいて身をしゃぶれば、まさに至福の時!
ですが。そんなカニの美味しい部分で忘れてはいけないのが、
なんといっても「カニ味噌」ですね。
カニの身よりカニ味噌が好き!なんて酒飲みのお父さんもいるほど、
好きな人にとってはとことん好きな、この「カニ味噌」。
あの独特のクリーミーで濃厚な味の正体は一体なんなのでしょう?
カニ味噌は、蟹の部位で肝臓と膵臓を担う部分です。
中腸腺、また肝膵臓とも呼ばれる部位で、栄養摂取にも使われる部位です。
中腸腺の脂質は季節によって異なり、卵巣の成熟前に増加します。
なのでカニ味噌は卵巣の成熟前に一番おいしい時期を迎えます。
美味しいカニ味噌は、キレイなオレンジ色をしています。
鮮度が悪いカニ味噌は、黒く変色していき、身も崩れていきます。
カニの中でも、カニ味噌を最大限楽しめるカニといえば、やっぱり「毛ガニ」。
身もそうですがカニ味噌目当てに購入される方も多いことから、毛ガニのカニ味噌の人気は非常に高いです。
他のカニにも、もちろんカニ味噌は存在します。
カニの王様タラバガニは、その太い足や食べごたえ十分さから人気がありますが、
意外にもカニ味噌部分は食べても美味しくないとされています。
食べられないこともないですが、好き好んで食べる方はなかなかいないようです。
幻のカニと言われる「花咲ガニ」も、カニ味噌はおいしくないとされ、この2種類のカニは、
カニ味噌よりもその食べごたえ十分な脚やむき身が魅力的であります。
通販サイトなどを見ても、タラバガニや花咲ガニのカニ味噌部分には触れられていないことから、
味のことはおして知るべきなのかもしれません…。
ズワイガニは、反対においしいカニ味噌を味わえる種類のカニです。
身もカニ味噌も美味しく味わえるなんで、最高ですね!
それぞれカニの種類で味も違うように、美味しく食べられる部分も、
カニの種類によって違うということを覚えておくと、カニを食べるときにもっと美味しく食べられるようになりますね。
◆美味しくて価格も良心的で新鮮なカニ味噌入りの蟹の通販サイトを探している方は、浜海道をどうぞ。
カニの種類も豊富ですしその他の海産物もいろいろでお得に購入できますよ。
→浜海道のカニのお取り寄せ口コミ!どのカニが美味しい?
us