果糖で疲労回復です。
果糖は糖類の一種です。
果糖は果実の方に、ハチミツにも含まれており、ハチミツが甘いのは、この糖が含まれているからであり、ハチミツのほとんどの成分を果糖が占めているのです。
果糖は、糖類の中で一番の甘さを持っていると言われています。
食品では、その甘さを利用して市販の飲み物に用いられたりしています。
果糖は、消化や分解を必要としないので、すぐにエネルギーとして利用されます。
糖類の中でも即効性のあるエネルギー源とされています。
ですから、疲労回復の効果でも有名です。
これらの特性から、糖尿病患者にも用いられます。
しかし、過剰に摂りすぎることで血糖値の上昇や中性脂肪の増加による肥満の原因ともなります。
甘いものを食べ過ぎると太ると言われていますが、糖類の中でも上手に選び摂ることで、太る・病気になるなどデメリットではなく、エネルギー源への即効性や疲労回復などメリットを得られます。
また果実の糖と一言に言いましても、その果実により効果は違います。
例えばモモは、果実の王様・長寿の実と昔から言われています。
ペクチンが多いので、毎朝1個食べると便秘の解消によく、夏バテにも効果的と言われています。
ミカンには、毛細血管を丈夫にする成分が含まれています。
この他にも果実により色々な効果があります。
果糖という見方をすると、糖分は控えなくてはという気持ちになりがちですが、果物そのものの効果も得られるので、上手に摂れば、いいことがたくさん得られます。