毛穴パックの後ケアは保湿だけでいいの?
毛穴パックといえば鼻ですよね!
毛穴パックの後に保湿をする事はもちろん必要ですが、その前にケアをしないといけなければいけない事がいくつかあります。

毛穴パックをした後は汚れが残っています。
その汚れを落とすためにぬるま湯で洗浄します。
汚れが落ちたら、次は冷水に変え、交互に何度か洗浄し、お肌を引き締めていきましょう。
毛穴パックをした後は、毛穴が開いた状態になっているので引き締める事がとても大事なのです。
引き締めの方法は、コットンに化粧水を染み込ませて、パッティングしていきます。
乾いてきたら、新しいコットンに変え、何度かパッティングを繰り返し行います。
この時に肌の引き締め効果のある収れん化粧水の使用をおすすめします。
収れん化粧水とは保湿だけでなく、皮脂のコントロールもしてくれて、瞬時に引き締め、キメを整えて肌をひんやり爽快感をもたらしてくれる化粧水の事です。
ただ収れん化粧水はオイリー肌の方に向いています。
ですから、乾燥肌や敏感肌の方に使用は刺激が強かったり、乾燥を悪化させてしまいますのでおすすめしないです。
冷却タオルを使って冷やすのも同じように毛穴を引き締めてくれますので乾燥肌の方はこちらのやり方の方がおすすめです。
次に保湿効果の高い、フェイスマスクを使って顔全体を保湿していきましょう。
フェイスマスクの後は乳液、美容液、クリームで優しくマッサージしていきましょう。
パック後はこのケア方法で良いでしょう。
注意としては、毛穴パックは何度もしてしまうのは肌への負担が大きくなります。
頻繁にしてしまうと、かえって毛穴が広がり、その後にアフターケアをきちんと正しく行わないとそこに角質や雑菌、汚れがたまり、また、毛穴パックをするようになり、繰り返してしまいます。
ですから、使用は、月に一回と決め、普段のケアをしっかりとしていく事が重要になってきます。
そのためには洗顔が最も重要になってきます。
何気なくやっている洗顔ですが、とっても重要なんですよ。
皮脂は肌を乾燥や雑菌から守る為に毎日出ています。
余分な皮脂取り除く為には洗顔が特に大事です。
この時もゴシゴシと力を入れてこするのは禁物です。
きちんと泡を立てて、優しくマッサージするようにしてください。
ピーリング洗顔もおすすめです。
肌表面の古くなった角質を洗い流して取り除いてくれます。
様々な種類があるので自分に合った物を見つけ、週に一度から様子をみながら始めてみてください。
正しい洗顔をして自分に合った洗顔料を使うだけで毛穴は劇的に変わっていきます。
毛穴の改善は時間がかかりますが諦めずに頑張りましょうね。
◆毛穴のパックは、刺激が強いし後のケアも面倒だと思う方は、敏感肌でも安心な「ケアナノパック」を使ってみてください。
寝る前に塗るだけの簡単ケアです。
保湿にもなって寝ている間に毛穴すっきり!と口コミでも人気です。
→ケアナノパックの口コミと毛穴が綺麗になるのは本当?
H