手作り骨盤枕で美脚をつくる4つの方法

骨盤枕を使ったことはありますか?

骨盤枕を使うことで、体の歪みを整えてくれます。
家にあるもので作れる骨盤枕の作り方と、寝るだけで美脚を作る方法を紹介します。

まずは、骨盤枕の作り方です。
バスタオルを2枚棒状に丸めてビニール紐で縛ります。
これだけで骨盤枕の完成です。

さて次に使い方です。

1つ目は腰に当てます。
1、両脚を伸ばして寝転びます。
2、枕の上に腰を乗せて状態を後ろに倒してください。
枕の中心が、へその真下に来るようにするのがポイントです。
3、手は頭の上に伸ばします。
4、脚は、親指同士をくっつけるように伸ばしてください。
5、この状態で、リラックスして5分程度キープすると、体のストレッチをすることができます。

2つ目は背骨に当てます。
1、骨盤枕を縦に置き、背中に当てるようにしながら仰向けに寝てください。
腕と脚は伸ばすようにしましょう。

こうすることで、背筋が伸ばされ、体が温かくなるのを感じることでしょう。
しかし腰に痛みを感じる場合は、止めてください。

3つ目はウエストの部分に当てます。
1、骨盤枕を横にして、ウエストの下に置いて位置がずれないように、仰向けに横たわるようにします。
2、片膝を曲げて、膝の内側が床につくようにしてください。
この時太もも全体が刺激されるのを感じるようになるのがポイントです。
3、1分間キープしたら、ゆっくり位置を戻し反対側も同様に行います。

4つ目は呼吸に注意することです。
骨盤枕を使ってダイエットを行う時、呼吸法が大切になります。
骨盤枕に横になった時の呼吸は、できるだけ深くゆっくり行いましょう。
お腹はせこませるようにすると内臓脂肪を持ち上げることになり、効果が上がります。

骨盤枕を使ったダイエット法は、即脂肪燃焼効果は得られませんが、体のバランスを整えられるので、痩せやすい身体を作ることができますし、体の不調も改善される効果が期待できます。