唇の下にブツブツがある!どうしたら消えて綺麗になる?
気がつくと唇の下にブツブツとできものができていた。
あなたはこんな経験ありませんか?
原因もわからず、どうしたらきれいになるのかもわからなくて困り果てている女性も多いと思います。
唇の下にブツブツができてしまう原因はいくつかありますが、今日はタイプ別の対処法についてご紹介していきたいと思います。
まず、唇の下にできてしまうブツブツで考えられるのは、
大人ニキビ
角質粒
ヘルペス
この3つです。
◯大人ニキビとは20代から40代の間に発生しやすいニキビを指しており、主にホルモンバランスの乱れや日々のストレスなどにより発生するニキビです。
大きな特徴として口の周りやフェイスラインにできる特徴があるため、唇の下にできてしまったブツブツは大人ニキビの可能性もあります。
さらにニキビには赤く炎症を起こした赤ニキビもあれば、炎症を起こす手前の白ニキビもあることから、ぶつぶつが気になる場合には炎症を起こす前の白ニキビの可能性もあります。
大人ニキビの改善に効果的なのは、しっかりと保湿を行ってあげることです。
肌が乾燥状態に陥ることにより、余分な皮脂を分泌してさらに肌状態が悪くなる可能性があるため、しっかりと保湿を心がけることにより改善されることが多くあります。
唇の下のニキビケアに最適なのは、メルラインです。
保湿しながら炎症を抑えて綺麗な肌になります。
口コミでも人気ですね。

◯続いて角質粒です。
角質粒とは古くなった角質が小さく固まったものを指しており、先ほどご紹介した大人ニキビとは異なります。
角質粒ができてしまう最大の原因は肌の老化現象です。
そのため、角質粒は別名老人性イボとも呼ばれており、肌の再生能力であるターンオーバーがしっかりと行われなくなることから発生します。
角質粒を改善するためには、杏エキスとハトムギエキスが有効です。
杏エキスにはパルミトレイン酸が含まれており、肌の再生能力を高めてくれます。
そしてハトムギエキスは古来から漢方として使われてきており、肌状態を健やかに保つのに最適な成分です。
サラサラ肌をなめらかに整えてくれます。
杏エキスとハトムギエキス入りでブツブツの角質粒やイボをケア!と人気なのが艶つや習慣プラスです。
口コミでも評判ですし、ザラザラした首や目元のぷつぷつにもよく保湿ケアにもいいので私も使って気に入っています。
艶つや習慣プラス(つやつや習慣)の口コミ!イボも角質粒のポツポツも消えるのは本当?
◯そして最後がヘルペスです。
ヘルペスは免疫力が低下したときに誰にでも起こりうる感染症です。
唇や唇の下あたりなど周辺に起こりやすい特徴があり、水ぶくれのようになります。
大人ニキビや角質粒とは少し種類が違うので、自分でも何らかの異変を感じるケースが多いです。
皮膚科にて治療薬を処方してもらうことで改善しますが、周囲の人間にもうつしてしまう可能性があるため、ヘルペスの疑いがある場合には早急に治療する必要があります。

このように唇の下にできるブツブツには様々な種類があるため、まずは自分がどれに当てはまるのかを確認する必要があります。
そして20代から40代の多くの女性が大人ニキビや角質粒に悩まされているケースがとても多く、先ほどまでに自己紹介した改善策で症状は大幅に軽減されます。
唇の下にできたブツブツがなかなか治らないと感じ始めたら、ぜひ参考にしてみてください。
私の場合は、角質粒だったみたいで「艶つや習慣プラス」で綺麗になりました。
艶つや習慣プラス(つやつや習慣)の口コミ!イボも角質粒のポツポツも消えるのは本当?
us