妊婦の太りすぎやむくみの悩み解決には
妊娠すると、毎回の検診で体重やむくみ、尿の検査をします。
太りすぎは妊娠中毒症や高血圧につながり、難産になったり
最悪の場合、命に関わることにもつながってくるのです。
体重管理をしっかり行うことがとても重要になってきます。
でも、つわりや環境の変化、眠気、疲れやすいなどでバランスの
良い食事ができない方が多くいます。
私もそうでした。好きなものを好きなだけ食べたり偏った食事を
好んでしまいがちに、なる傾向があります。
妊娠初期はつわりがあるので、食べれるものを好きなだけ食べて
構わないと思います。
つわりが落ち着いてきたら、体重計に乗ってみて下さい。
つわりで体重が落ちている方、食べつわりで体重がぐっと増えて
しまった方とさまざまでしょう。
そこから、出産まではしっかりと体重の管理を始めてください。
わたしは、つわりが治まったとたんに、食べられることがとても
幸せに感じて、なんでもかんでも食べてしまってました。
1ヵ月後の検診で2キロ太り、足はむくみ、尿たんぱくや血糖値も
要注意と言われてしまいました・・・。
おまけに、血液検査ではひどい貧血だということがわかり、
鉄剤を処方されました。
その日の夕食から、和食中心の食事に切り替えることにしました。
ほうれんほうのおひたしや、あさりの味噌汁、玄米ご飯、ひじき煮
などです。
低カロリーで、塩分も抑えられることでむくみ予防ができ、
貧血予防もできるので、一石二鳥です^^
毎日では旦那も飽きてしまうので(笑)
レパートリーを増やし、炊き込みご飯、わかめの味噌汁、ごま豆腐、
青魚、茎わかめの酢の物あえ、納豆のっけ冷奴など食べてました。
できることなら、少し散歩やウオーキングをしてみるのもおすすめです。
足のむくみ対策にはお風呂でよくマッサージすることですね。
でも妊婦さんは、長湯は良くないので気をつけて!!
足マッサージは、テレビを見たり読書してくつろいでいる時に、
旦那さんにしてもらうのが良いでしょう(笑)
あとは、できるだけストレスをためないことですね!!
アイスやお菓子を食べたくなる時は、我慢せずに食べていいと思います。
ストレスをためることが妊娠中は一番NGですから!!
ちょっと食べ過ぎたなと思ったときは、次の日はウォーキングしたり、
ストレッチしたりするのが良いでしょう。
今は、マタニティーヨガやマタニティースイミング、マタニティーエクササイズ
などが多くの産院の講座で開かれてますので、ぜひおすすめですよ!!
妊婦向けなので、きついことはありませんし、むしろ体や気持ちがリラックス
できる方が多いそうです。
同じ仲間がいるという安心感も得られます。
食生活や生活習慣を見直し、
一生に何度もないマタニティーライフを楽しんでもらいたいと私は思います^^
★それでも食べ過ぎてしまうときは
間食したいときや食事の前に酵素ドリンクを飲むといいです。
保存料など無添加で優良な酵素を選ぶといいです。
私がいろいろ飲んできた中で
私が酵素ドリンクの中で最も効果があって
飲みやすくて満腹感が得られたのは
優光泉(ゆうこうせん)酵素ドリンクです。
レビュー→優光泉酵素ドリンクの置き換えダイエットで更年期太りも対策?
妊娠中・授乳中だけでなく更年期太りにも活躍します。
男女ともに健康的にダイエットできます。