スマホが色素沈着やシミの原因になるという衝撃の事実
パソコンやスマホからのブルーライトの影響はご存知でしょうか?
皆さん、ブルーライトと言えば目に良くない、と即答されることでしょう。
ブルーライトは可視光線の中で最も強いエネルギーを持つ光で、紫外線の次にエネルギーが強いと言われています。
この強いエネルギーを持つ光は、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達するため、ダメージを眼球に与えるのです。
LEDライトにもブルーライトは多く含まれています。
つまり、私達はどこにいてもブルーライトの強いエネルギーを浴びているんですね。
そして、このブルーライトが与える影響は目だけではありません。
先ほども述べましたが、ブルーライトは紫外線の次にエネルギーが強く、なんと色素生成にも大きく関わっているのです。
ブルーライトは第3の紫外線と言われているのですが、色素生成を促して、なんとシミなどの原因になってしまうのです。
年齢にもよりますが、10代から30代といった若い世代のスマホ使用平均時間は大体1日7時間とも言われています。
つまり多くの人が毎日7時間もの間ブルーライトを浴びているということになります。
そして衝撃の事実ですが…
ブルーライトは、たった1時間浴びただけでも色素沈着を引き起こし、その沈着はかなり頑固に残るというのです。
ブルーライトによって活性酸素が生成され、色素沈着を引き起こし、肌老化を促進してしまうのです。
ちょっとびっくりですよね。
ブルーライトはあなどれません!
この肌への悪影響を「スマホ焼け」と言います。
美容業界ではすでにスマホ焼けに注目して、その防止商品を開発しています。
そして、スマホ焼けから回避するためには、通常の紫外線対策と同様にしっかりとUVケアをすることです。
とはいっても、メイクを落とした後の就寝前にスマホを見ている人も多く、そうなると24時間UVケアが必要となります。
でも、入浴後や就寝時くらいは肌を日焼け止めから解放したいですよね。
そこでお勧めなのが、塗る日焼け止めではなく飲む日焼け止めの「ホワイトヴェール」です。
口コミでも評判となっている飲む日焼け止めのホワイトヴェールは、紫外線ダメージを大幅にカットし、抗酸化作用で肌老化防止も手伝ってくれます。
紫外線による日焼けもスマホ焼けもホワイトヴェールで防ぐことができ、体の中からのシミ・そばかすの予防ができます。
スマホ焼けから肌を守るためにスマホをあまり近くで見ずに離して見るようにし、ホワイトヴェールを飲む習慣で、ブルーライトの肌への悪影響を大幅に軽減することができそうです。
→ホワイトヴェールの口コミ評価レビュー!飲む日焼け止めの噂は本当?
us