タオルで目、髪、首の夏の疲れを癒す方法

夏の疲れが出始める頃ではないでしょうか。
夏の疲れは、溜めないことが大切ですし、食べ物などで解消することも大切です。
しかし、タオルでも夏の疲れを癒すことができるので、その方法を紹介します。

例えば、夏はプールや海、強い紫外線などで、目はお疲れです。
そんな時は、蒸しタオルで目を温めましょう。
血流が良くなり、酸素や栄養も行き渡りやすくなり疲れがほぐれてリラックス効果も得られます。

次に、クーラーなどで自分では気づかないうちに疲れが溜まってしまう肩についてです。

蒸しタオルを肩全体に乗せて3分程度そのまま待ち、その後タオルを外してオイルやクリームでマッサージを行います。
この時、肩全体に蒸しタオルを乗せるのは面積が広くて大変ですし、蒸しタオルを広げて使うと、冷めやすくなってしまうので、蒸しタオルを乗せた上から乾いたタオルを乗せると熱が封じ込められるのでお勧めです。

この他に、頭や髪、首なども蒸しタオルで温めてみてください。

頭はシャンプーの前に温めると、毛穴が開き、汚れが落ちやすくなりますし、その結果、健康な髪が育つようになります。

髪は、トリートメント剤を馴染ませた後に蒸しタオルで温めるようにしましょう。

首は、重い頭を支えているので、夏に限らず疲れやすいので、蒸しタオルで温めて血行をよくし、楽にしてあげましょう。

このように、蒸しタオルで温めることは、時間もコストもかからないので、気になるとき、少し時間があるときなど、是非お試しください。