美容と健康にビタミンBは不可欠です。

 

ビタミンCはお馴染みの栄養素だと思います。

 

果物に多く含まれており、お肌や風邪予防に欠かせない栄養素として定着していることと思います。
実はビタミンBも美肌など美容全般に欠かせない栄養素なのです。

 

しかもビタミンBはお肌だけでなく健康にとっても、とても大切な栄養素です。
ここでは、ビタミンBについて少し詳しく書いていきたいと思います。
ビタミンBとはビタミンB群のことで、美肌には欠かせません。

 

上でも書きましたが、お肌だけでなく体にも大切な栄養素です。

 

ビタミンB1・B6・ナイアシン・ビオチン・ビタミンB2・B12・パントテン酸・葉酸の8種類があります。

 

どれか1つに偏ることなく、これらをバランスよく摂取することが大切です。

 

また、ビタミンB1は疲労回復を助けて元気にしてくれる栄養素です。

 

例えばビタミンB1は、 豚肉、うなぎ、玄米とかに含まれていますよ。

 

ビタミンB2は、余分な脂肪をつきにくくしてくれるのでダイエットに必須となります。

 

 

例えばビタミンB2は、レバー、納豆、鰻、豆類などに含まれています。
ビタミンB6は、肌荒れを防いでくれます。

 

例えばビタミンB6は、青魚のまぐろ、かつおやレバーに多いです。

 

このように、どの栄養素も体にとっても美容にとっても、またダイエットにとっても必要ということですね。

 

○○にいいから〜と、そればかり摂っても逆効果ということにもなりかねません。

 

何事もバランスが大切ということでしょう。

 

バランスが良い食事を意識するといいですね。